目  次

巻頭言(大月友・・・・・・・ 1)

ケース研究

統合失調症を持つ者における問題解決トレーニングの適用困難例の検討(千葉裕明・嶋田洋徳・丸木雄一・佐藤珠江・ 浅野ひろみ・島澤和希・山野美樹・藤田彩香)

千葉論文へのコメント(熊野宏昭)

起立性調整障害をきっかけに不登校となった男児の母親に対する認知行動理論に基づくコンサルテーション(伊藤大輔・河田真理・嶋田洋徳・鈴木伸一)

伊藤論文へのコメント(根建金男)

原 著

児童・生徒の記憶に残った教師の言葉かけに関するカテゴリー分類(猪熊大史・藤井 靖・菅野 純)

適応指導教室に通室する不登校生徒に対する原籍校担任教師による支援の実態と背景―生徒との関わりと適応指導教室との連携に着目した担任教師の語りから―(坂野 葵・藤井 靖・菅野 純)

入眠困難と自己志向的完全主義の関連 ―自己志向的完全主義の適応・不適応的側面に焦点を当てて―(山田香南子・宮崎球一・安保恵理子・根建金男)

資 料

社会不安に対する役割固定法において上演法の実行を阻害する要因および促進する要因(阿部ひと美・根建金男)

発達障害傾向の子どもを対象としたキャンプの実践報告 ―対人的相互作用に焦点を当てて―(渡辺詩織・猪熊大史・巣山晴菜・椿 明日香・佐々木里恵・ 市川 健・江原 稔・清水 馨・妹尾 夏希・大藤 圭・ 川原 典子・藤井 靖・菅野 純)

展 望

高機能広汎性発達障害児の発話意図推定能力の向上と脳機能計測の今後(三宅佑果・今井正司・熊野宏昭)

精神疾患の特徴に応じたTSSTの適用と今後の課題(津村秀樹・堀内恵子・嶋田洋徳)

心理相談室便り